2016年10月30日
自然素材の代表選手は「木材」ですね。
国産の木材といえば、杉や桧がポピュラーでしょう。
こんにちは、
八王子市で自然素材を使った気持ち良い注文住宅を設計、施工している新井建設、代表の新井与四和(あらいよしわ) です。
今日から数回にわたり建築で良く耳にする樹種のお話をしたいと思います。
最初の今日は「オーク」です。

硬く重厚感のある雰囲気が特徴の木材がオーク材です。
しかし、そのわりには加工がしやすいため、テーブルやデスクの天材として利用されたり、
ヨーロッパでは家具だけではなくウイスキーやワインの樽としても利用されるなどしています。
さらに、オーク材の魅力は、使っていく内に変化する色合いにもあります。
徐々に落ち着いた色に変化していくため、まさに木を育てていくという感覚を楽しむことが出来ます。
ホワイトオーク材は、ナラ材と似ているとも言われていますが、ナラ材に比べると木目が荒く、色も白く感じられます。
共通点として、虎の毛皮のような斑点が見られるという点があり、独特の味わいがあり、
手入れをする場合は、基本的には拭き掃除だけで十分です。
ただし、家具などで表面に塗料が塗られているような場合には、
中性洗剤を薄めたものに浸し、しっかりと水気を絞った雑巾で拭くようにすると汚れをキレイにすることが出来ます。
なお、洗剤を使用した場合には、最後に綺麗な雑巾で表面を拭き取ることを忘れないようにしましょう。
日頃の手入れとしては、乾拭きで表面の汚れや埃を取り除くようにしましょう。
汚れがひどくならないうちに掃除をするようにすると良いでしょう。
国産の木材といえば、杉や桧がポピュラーでしょう。
こんにちは、
八王子市で自然素材を使った気持ち良い注文住宅を設計、施工している新井建設、代表の新井与四和(あらいよしわ) です。
今日から数回にわたり建築で良く耳にする樹種のお話をしたいと思います。
最初の今日は「オーク」です。

硬く重厚感のある雰囲気が特徴の木材がオーク材です。
しかし、そのわりには加工がしやすいため、テーブルやデスクの天材として利用されたり、
ヨーロッパでは家具だけではなくウイスキーやワインの樽としても利用されるなどしています。
さらに、オーク材の魅力は、使っていく内に変化する色合いにもあります。
徐々に落ち着いた色に変化していくため、まさに木を育てていくという感覚を楽しむことが出来ます。
ホワイトオーク材は、ナラ材と似ているとも言われていますが、ナラ材に比べると木目が荒く、色も白く感じられます。
共通点として、虎の毛皮のような斑点が見られるという点があり、独特の味わいがあり、
手入れをする場合は、基本的には拭き掃除だけで十分です。
ただし、家具などで表面に塗料が塗られているような場合には、
中性洗剤を薄めたものに浸し、しっかりと水気を絞った雑巾で拭くようにすると汚れをキレイにすることが出来ます。
なお、洗剤を使用した場合には、最後に綺麗な雑巾で表面を拭き取ることを忘れないようにしましょう。
日頃の手入れとしては、乾拭きで表面の汚れや埃を取り除くようにしましょう。
汚れがひどくならないうちに掃除をするようにすると良いでしょう。


オーク材とは?に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)