自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
3月8日から住宅エコポイントの申請が始まります。

今、工事を進めているの現場は使えるのか?
これが今日の関心事です。

離れの平屋を新築しながら、母屋の断熱改修をしているH様邸。
この離れがリフォームとなるかが問題でした。
そこで調べた結果、離れが独立して居住できる場合には、エコ住宅の新築に該当し、
独立して居住できない建物(勉強部屋とか趣味部屋など)はエコリフォームになるらしい。
 
ということは、今回のH様邸は離れにトイレと寝室しかないから、
独立して居住できない建物となる。エコリフォームとしてポイントを申請すれば良いんだ!!

外張り断熱 

早速、サッシ屋さんに製品の証明書の準備を依頼。
材木屋のマルセさんに、断熱材の出荷証明を準備してもらうように頼んだ。

断熱改修

個人的には住宅エコポイント制度に異論・疑問はあるけれど、
お客さんのメリットになるんなら、とりあえず利用させてもらおう!

結構な額を申請できるかも・・・
後日、経過報告しますね
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所