2010年05月20日
おはようございます、今日は雨ですね〜
いよいよ梅雨が近いのでしょうか・・・
まずはコチラをクリックしてください
現場監督の小川君工事ブログです。
昨年、内装リフォームで珪藻土塗りをさせて頂いた八王子市のM様。

その時はリビングを施工しました。
珪藻土を塗る前は、冷蔵庫の裏にカビがあったり、
南側に接近して住宅が建っているため、日の光があまり入らずジメジメ感を感じていました。
でも珪藻土を塗ってから空気が変わったのよ、とうれしいお声をいただいておりました。
そのような理由で昨日、以前から計画をしていた2階の子供部屋に珪藻土を塗ることになりました。
前回に引き続き、壁の一面を奥様ご本人が塗りました。
今回はナント娘さんも参加し、楽しく塗っていました。
左官の親方の言うには、「女性の方が塗るのが上手なんだよね、思いっきりがいいと言うか・・・」だそうです。
世の男性諸君、特にお父さんたち、負けてはおれませんぞ〜〜
お父さんの威厳を取り戻すためにも、セルフビルドに参加しようではありませんか!
家づくりセミナーDVDを期間限定でプレゼントします(6月15日〆切)

いよいよ梅雨が近いのでしょうか・・・
まずはコチラをクリックしてください
現場監督の小川君工事ブログです。
昨年、内装リフォームで珪藻土塗りをさせて頂いた八王子市のM様。

その時はリビングを施工しました。
珪藻土を塗る前は、冷蔵庫の裏にカビがあったり、
南側に接近して住宅が建っているため、日の光があまり入らずジメジメ感を感じていました。
でも珪藻土を塗ってから空気が変わったのよ、とうれしいお声をいただいておりました。

前回に引き続き、壁の一面を奥様ご本人が塗りました。
今回はナント娘さんも参加し、楽しく塗っていました。
左官の親方の言うには、「女性の方が塗るのが上手なんだよね、思いっきりがいいと言うか・・・」だそうです。
世の男性諸君、特にお父さんたち、負けてはおれませんぞ〜〜

お父さんの威厳を取り戻すためにも、セルフビルドに参加しようではありませんか!
家づくりセミナーDVDを期間限定でプレゼントします(6月15日〆切)
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)