2010年05月31日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
「ガス給湯機が調子悪いから、見てちょうだい」とお客さんから連絡をいただき、急行しました。
既に15年以上頑張った給湯機君でした。
10年前にユニットバスへのリフォームした時には、「まだ新しいから給湯機はそのままで」としたのでした。
まあ出張費を払って、メーカーのサービスマンに修理できるか見てもらう方法もあるけど、もう交換時です。
先日、エコジョーズの研修を受けて、補助金があることを知りました。
普通のガス給湯機よりもエコジョーズの方が少しお値段が高い。
1年で1.4万円、10年で14万円くらいガス代を節約できるらしいが、少しでも安く購入したいのが人情ですよね。
ちょっとした申請をすれば、エコジョーズを採用の場合は2万円の補助金が貰える。
自治体によっては、更に独自の補助金を用意している所もある。
ここで気をつけたいのが、補助金申請のほとんどが事前申請だという事。
ガス給湯機って突然壊れます。壊れると途端に困る物なのです。
壊れてから補助金申請しても間に合わないんですよ。
補助金が貰える内に、古くなった給湯機はエコジョーズに交換するという事もありなのかな。
私はセールスマンじゃないので、売り込むというのは、どうも苦手なんだよな〜
でもご相談いただければ、喜んでお手伝いします。
エコジョーズの補助金についてはコチラ
自治体の補助金についてはコチラ
エコジョーズとエコキュートの比較で、公平な内容で勉強になったと思えるサイトはコチラ
また明日もお待ちしています。
「ガス給湯機が調子悪いから、見てちょうだい」とお客さんから連絡をいただき、急行しました。
既に15年以上頑張った給湯機君でした。
10年前にユニットバスへのリフォームした時には、「まだ新しいから給湯機はそのままで」としたのでした。
まあ出張費を払って、メーカーのサービスマンに修理できるか見てもらう方法もあるけど、もう交換時です。
先日、エコジョーズの研修を受けて、補助金があることを知りました。
普通のガス給湯機よりもエコジョーズの方が少しお値段が高い。
1年で1.4万円、10年で14万円くらいガス代を節約できるらしいが、少しでも安く購入したいのが人情ですよね。
ちょっとした申請をすれば、エコジョーズを採用の場合は2万円の補助金が貰える。
自治体によっては、更に独自の補助金を用意している所もある。
ここで気をつけたいのが、補助金申請のほとんどが事前申請だという事。
ガス給湯機って突然壊れます。壊れると途端に困る物なのです。
壊れてから補助金申請しても間に合わないんですよ。
補助金が貰える内に、古くなった給湯機はエコジョーズに交換するという事もありなのかな。
私はセールスマンじゃないので、売り込むというのは、どうも苦手なんだよな〜
でもご相談いただければ、喜んでお手伝いします。
エコジョーズの補助金についてはコチラ
自治体の補助金についてはコチラ
エコジョーズとエコキュートの比較で、公平な内容で勉強になったと思えるサイトはコチラ
また明日もお待ちしています。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)