2010年10月05日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
秋ですね〜
あのひどかった猛暑も遠い記憶になってしまいました。
昨日、あきる野市のお客さんにお邪魔した時に自家製のイナゴの佃煮をいただきました。
私、イナゴ大好物なんです!
自分で取ったことはありませんが、子供の頃、信州の父の実家で良く食べました。
自宅に持って帰って、夕食の食卓に出したところ案の定、子供たちから「キモイ、あっちにやって」。家内からも白い目で見られました・・・
とても美味しかったです。
7日には、「第3回なまる工務店大会」が鎌倉で開催されます。
全国から自然素材の家づくりを頑張っている工務店さんが集まります。
諸先輩方の前で、事例発表をする事になっています。
そのためにレジュメを作成しているのですが、これがなかなか難しいのです。
夜、子供たちが寝てからコソコソとパソコンの前で考えながら、居眠りするのが最近の日課です。
そうそう、日野市のT様邸の外壁工事がやっと終わりました。
秋雨に泣かされました。
内装の下準備、パテ処理が始まりました。
秋ですね〜
あのひどかった猛暑も遠い記憶になってしまいました。
昨日、あきる野市のお客さんにお邪魔した時に自家製のイナゴの佃煮をいただきました。
私、イナゴ大好物なんです!
自分で取ったことはありませんが、子供の頃、信州の父の実家で良く食べました。
自宅に持って帰って、夕食の食卓に出したところ案の定、子供たちから「キモイ、あっちにやって」。家内からも白い目で見られました・・・
とても美味しかったです。
7日には、「第3回なまる工務店大会」が鎌倉で開催されます。
全国から自然素材の家づくりを頑張っている工務店さんが集まります。
諸先輩方の前で、事例発表をする事になっています。
そのためにレジュメを作成しているのですが、これがなかなか難しいのです。
夜、子供たちが寝てからコソコソとパソコンの前で考えながら、居眠りするのが最近の日課です。

秋雨に泣かされました。
内装の下準備、パテ処理が始まりました。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)