自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
いつもお読みいただき、ありがとうございます
 
東日本大震災で避難されている方々、復興に動き始めた方々、月並みなことしかいえませんが頑張って下さい!!
 
今回の大地震を自分たちの将来の教訓としなければなりませんね。
テレビやラジオの報道では、津波と原発のニュースがクローズアップされておりますが、地震そのものでの家屋や人的な被害はどうだったのでしょう?
 
阪神淡路大震災では直下型のために、多くの家屋が倒壊して尊い人命が一瞬にして奪われたとそうです。
 
家族の拠り所の家によって人命が奪われることは、あってはならないことです。
阪神淡路大震災以降、私たちは住宅の耐震性能を向上させてきました。法律もそれを求めて改正されました。
「地震に強い家をつくって欲しい」というのは当たり前の要望に、【調布の家】では耐震だけではない別の観点をミックスした家づくりを実践することにした矢先の大地震でした。



耐震性能は標準的に筋交いと面材耐力壁の併用で確保します。
それに、制震という考えを加えます。地震の揺れを吸収して軽減するのです。
 
耐震は「剛」です。ガチッと固めて壊れないぞ、の感じ。

制震は「柔」です。揺れに対してしなやかに応じる、感じです。

今回は1階と2階で12箇所の壁に、この制震ダンパーを施工します。
 


近い将来、私たちの住む地域にも大きな地震が来ると言われています。その時に、家が家族を守る器として機能して欲しい。決して家族に牙を向く凶器になってはならない。
そういう強い思いで今日も建てています。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所