2007年02月05日
今日も暖かい日でしたね。
来週から多摩市豊ヶ丘で着工予定のお家の地鎮祭に行ってきました。
地鎮祭と言っても神職をお呼びしてのものではなく、お施主さんと設計担当者・現場担当者によるイベント的な感じの内容です。当社では最近はこういうスタイルが多いですね。

お清めのお塩と御酒とお米を四方に撒いて、鍬入れの儀式をして、施主挨拶。
その後、近隣の方々に工事のご挨拶。
最後にみんなでハイポーズ!!

今回は木材・建築資材を納入してくれる材木屋さん(マルセ)の宮崎専務(一番右)も参加をしてくれました。
設計はセミーノデザイン設計室の内山さん(一番左)
『さあ、喜ばれる仕事をするぞ』と改めて決意をした地鎮祭でした。
来週から多摩市豊ヶ丘で着工予定のお家の地鎮祭に行ってきました。
地鎮祭と言っても神職をお呼びしてのものではなく、お施主さんと設計担当者・現場担当者によるイベント的な感じの内容です。当社では最近はこういうスタイルが多いですね。

お清めのお塩と御酒とお米を四方に撒いて、鍬入れの儀式をして、施主挨拶。
その後、近隣の方々に工事のご挨拶。
最後にみんなでハイポーズ!!

今回は木材・建築資材を納入してくれる材木屋さん(マルセ)の宮崎専務(一番右)も参加をしてくれました。
設計はセミーノデザイン設計室の内山さん(一番左)
『さあ、喜ばれる仕事をするぞ』と改めて決意をした地鎮祭でした。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)