自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
住まいに関する悩<br />
みを解決!第五回超・住宅フェア&不動産フェア2007


私たちが行なっている既存住宅の耐震診断を説明します。

1.現地事前調査
診断する建物周辺の地盤情報を集めます。
地盤調査会社のジオテックさんが提供しているジオダスで、ある程度の状況をつかみます。

2.現地周辺調査
現地周辺で地盤のヒントを探します。(電柱の傾きや河川や山との距離、公共施設の有無、塀や道路のうねり等)

3.基礎まわり・外壁まわりのチェックを行ないます
外壁に亀裂(クラック)が入っていないか?
基礎に亀裂(クラック)が入っていないか?


コンクリート基礎は鉄筋入りかどうか?鉄筋センサーを使用します。
コンクリートの圧縮強度を測定します。シュミットハンマーという測定器を使用します。
基礎の地中部分の形状を確認します。

4.室内の調査
床のたわみ、柱の傾きをレーザー測定器で確認します。
建具の開閉がスムーズか?
浴室などのタイル部分に亀裂はないか?
カビが発生したり極端に痛んでいるところはないか?

5.小屋裏の調査
筋交いの位置や接合状態の確認をします。
釘留めの筋かい例

柱や張りの接合状態を確認します。
カスガイ片面設置例

雨漏りはないか?

6.床下の調査

筋交いの位置や接合状態の確認をします。


木部の含水率を測定します。




基礎の亀裂を確認します。
シロアリの被害について目視確認します。

7.現況説明
後日、詳しい耐震診断書を提出しますが、その場で初見の情報をご説明します。

twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所