2016年12月10日
IHクッキングヒーターとは磁力線で鍋自体を発熱させて調理する仕組みの器具のことを指します。
最大のメリットは掃除が楽ということですね。
こんにちは、八王子市で自然素材を使った気持ち良い注文住宅を設計、
施工している新井建設、代表の新井与四和(あらいよしわ) です。
ガスコンロと違い、表面が平らですのでお手入れは拭くだけで完了しますし、
油や汚れが飛び散りにくいので換気扇のメンテナンスの楽です。
レンジフードは面倒くさいので掃除は年に何回かという方も多いと思いますが、
クッキングヒーターであればその点でメリットを感じる方も多いかもしれませんね。

また、平なので調理をしないときは作業台として使うことができますので作業スペースが広くなります。
火を使わないので安全ですし、やけどをする心配や炎が服に移ることもありません。
高齢者や小さなお子さんがいる家庭ではとても安心です。
また、鍋をコンロから外すと加熱が止まりますので消し忘れによる火事になる心配がないのもメリット。
ガスコンロであれば、夏はとても暑くて料理も億劫ですが、
IHクッキングヒーターの場合、調理場が暑くならないので夏でも比較的快適に調理をすることができます。
揚げ物や長時間の煮込み料理、蒸し料理なども楽しめますよ。
IHクッキングヒーターはガスコンロに比べて火力が強く、鍋底を直接加熱するため、
エネルギーをロスしにくいという特徴があります。
そのため、光熱費が節約になる訳です。
私の自宅は、オール電化住宅なのでIHヒーターです。
都市ガスが敷地まで来ていない為に、単価の高いプロパンガスではなくて
電化住宅にしました。このように、敷地条件でガスを選ばないという選択肢も
IHが普及したメリットでしょう。
実際に使ってみて、天ぷらや揚げ物をするときに
炎が出ないので、油はね防止に新聞紙を天ぷら鍋の周りや上に置いて
調理できるのもIHのメリットだと感じています。
次回はデメリットについてお話ししますね
最大のメリットは掃除が楽ということですね。
こんにちは、八王子市で自然素材を使った気持ち良い注文住宅を設計、
施工している新井建設、代表の新井与四和(あらいよしわ) です。
ガスコンロと違い、表面が平らですのでお手入れは拭くだけで完了しますし、
油や汚れが飛び散りにくいので換気扇のメンテナンスの楽です。
レンジフードは面倒くさいので掃除は年に何回かという方も多いと思いますが、
クッキングヒーターであればその点でメリットを感じる方も多いかもしれませんね。

また、平なので調理をしないときは作業台として使うことができますので作業スペースが広くなります。
火を使わないので安全ですし、やけどをする心配や炎が服に移ることもありません。
高齢者や小さなお子さんがいる家庭ではとても安心です。
また、鍋をコンロから外すと加熱が止まりますので消し忘れによる火事になる心配がないのもメリット。
ガスコンロであれば、夏はとても暑くて料理も億劫ですが、
IHクッキングヒーターの場合、調理場が暑くならないので夏でも比較的快適に調理をすることができます。
揚げ物や長時間の煮込み料理、蒸し料理なども楽しめますよ。
IHクッキングヒーターはガスコンロに比べて火力が強く、鍋底を直接加熱するため、
エネルギーをロスしにくいという特徴があります。
そのため、光熱費が節約になる訳です。
私の自宅は、オール電化住宅なのでIHヒーターです。
都市ガスが敷地まで来ていない為に、単価の高いプロパンガスではなくて
電化住宅にしました。このように、敷地条件でガスを選ばないという選択肢も
IHが普及したメリットでしょう。
実際に使ってみて、天ぷらや揚げ物をするときに
炎が出ないので、油はね防止に新聞紙を天ぷら鍋の周りや上に置いて
調理できるのもIHのメリットだと感じています。
次回はデメリットについてお話ししますね


IHクッキングヒーターのメリットに関連するページ
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
予算内でマイホームを!手頃な価格でできるハーフオーダー住宅とは? (10.24)
ワンポイントクロス (10.20)