更新日:2013,06,12,Wednesday 更新者:admin
昨日、型枠をバラしました。

養生期間を経て、ようやく型枠の撤去を行ないました。
複雑な基礎でしたので、工事期間が長くなりましたが
やっと上棟が近づいてきました。

養生期間を経て、ようやく型枠の撤去を行ないました。
複雑な基礎でしたので、工事期間が長くなりましたが
やっと上棟が近づいてきました。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=370 |
| あきる野市 C邸新築工事 | 11:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
| あきる野市 C邸新築工事 | 11:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2013,06,12,Wednesday 更新者:admin
防湿シート敷きこみ後、捨てコンを打ち外周部の型枠組立て
及び配筋作業へと進んでいます。

及び配筋作業へと進んでいます。

| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=369 |
| 国立市 K邸新築工事 | 10:56 AM | comments (0) | trackback (0) |
| 国立市 K邸新築工事 | 10:56 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2013,06,07,Friday 更新者:admin
立ち上がり部分の型枠を組立てた後、アンカーボルト等を設置してから
コンクリートを打設しました。

現在は養生期間中で、来週になったら型枠をバラして玄関等の
土間コンクリートを施工していきます。
コンクリートを打設しました。

現在は養生期間中で、来週になったら型枠をバラして玄関等の
土間コンクリートを施工していきます。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=368 |
| あきる野市 C邸新築工事 | 05:33 PM | comments (0) | trackback (0) |
| あきる野市 C邸新築工事 | 05:33 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2013,06,07,Friday 更新者:admin
深基礎フーチング部分の打設を行ないました。

フーチングの上に型枠を組みたて、立ち上がり部分の工事を
進めていきます。

フーチングの上に型枠を組みたて、立ち上がり部分の工事を
進めていきます。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=367 |
| 国立市 K邸新築工事 | 05:28 PM | comments (0) | trackback (0) |
| 国立市 K邸新築工事 | 05:28 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2013,06,04,Tuesday 更新者:admin
午前中に配筋検査を実施しました。

今回も第三者検査機関による検査です。
鉄筋のピッチや径、配置などを隅々までチェックしてもらいました。
合格判定を頂き、午後からは耐圧盤の打設作業。

明日からは立ち上がりの型枠及びアンカーボルトの設置作業を行います。

今回も第三者検査機関による検査です。
鉄筋のピッチや径、配置などを隅々までチェックしてもらいました。
合格判定を頂き、午後からは耐圧盤の打設作業。

明日からは立ち上がりの型枠及びアンカーボルトの設置作業を行います。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=366 |
| あきる野市 C邸新築工事 | 04:27 PM | comments (0) | trackback (0) |
| あきる野市 C邸新築工事 | 04:27 PM | comments (0) | trackback (0) |