2008年02月29日

今週はじめに情報誌と一緒に、住まいの設備・建材博覧会『ナイスわくわくフェア』の手書きチラシを送付しました。
昨日までに10名の方のご参加予約を頂いております。ありがとうございます

毎回のことですが、「ユーザーさんに役立つイベントだからやろう!」と意気込むも、
何人ご参加いただけるのか、とても不安になります。
もう10年位前のことですが、構造現場見学会を開催した時、2日間で1組の方しかご来場いただけなかった苦い経験があります。
そういう時は相当にへこみます。人格を否定されたかのような錯覚に陥ります。
自分の存在・働きは世の中に不要なかな?とめげちゃいます。
そういう経験が今を支えているんですが・・・
最近はイベント開催も楽しく感じています。
チラシ作りや案内発送はパートの志鶴さんが手伝ってくれます、というか全面的にお願いしています。
作業が楽になった分、企画を考える時間ができました。
その企画がお客様に喜ばれた時を想像すると、すごくワクワクします。
実際にご参加いただいた方は、笑顔で「参加して良かったよ」と言ってくれます。
本当に救われる瞬間です。
だから、またイベントをやりたくなっちゃうんでしょうね。
3月22日(土) 大型バスで行く住まいの博覧会
まだまだ空席あります。ぜひご参加ください。

教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)