2010年02月16日
昨日、八王子のH様邸の土台敷きを行いました。

外断熱の高気密・高断熱の家ですので
通風目的の基礎パッキンは使用せずに気密パッキンを採用します。
これにより床下も部屋の内部と同じように高気密・高断熱となるんです。
そうなると、シロアリ対策に強い薬剤を使いたくない。その空気を部屋で生活しながら吸うのですから。
そう考えて行き着いたのが、木炭液「ヘルスコキュア」の塗布です。
昔から家は造られてきた、先人の知恵から学ぶ事も多い。
でも今最善と思える技術を採用する事もお客さんのために大事なことだと思っています。

土台敷き完成

雨が降り出す前に作業は終了できて、良かった〜
大工さん達、ご苦労様です

外断熱の高気密・高断熱の家ですので
通風目的の基礎パッキンは使用せずに気密パッキンを採用します。
これにより床下も部屋の内部と同じように高気密・高断熱となるんです。
そうなると、シロアリ対策に強い薬剤を使いたくない。その空気を部屋で生活しながら吸うのですから。
そう考えて行き着いたのが、木炭液「ヘルスコキュア」の塗布です。
昔から家は造られてきた、先人の知恵から学ぶ事も多い。
でも今最善と思える技術を採用する事もお客さんのために大事なことだと思っています。

土台敷き完成

雨が降り出す前に作業は終了できて、良かった〜
大工さん達、ご苦労様です
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)