2010年04月01日
まずは見てください↓

数年前から欲しかった無垢のテーブル。
自然素材の家を造っていて、いつも完成時に悩んでいたのが家具の提案でした。
節ありの無垢フローリングを張ることが標準仕様なので、
普通の家具屋さんで買ってきた物だと違和感があります。
キレイすぎるというか、なんとなくマッチしない。
私の取引先の材木店「マルセ」にはケヤキや杉などの大きな1枚板がゴロゴロしています。
(ホントにゴロゴロしているんです)
木が大好きな宮崎社長が若い頃から集めてきた価値ある素材らしいです。
その素材をもっと有効活用していきたい!!
価値ある木を生かしたい。
そんな想いもこもったテーブルです。

今回は試作品でもあり、ディスプレイ用でもあり、会社の打合せ用テーブルに落ち着く予定なので、
ちょっと大きめの2m長さで製作。
普通のダイニングテーブルに使うのならば、1.5mくらいで十分でしょう。
次回は、もう少し脚をスマートにしたいなあ

数年前から欲しかった無垢のテーブル。
自然素材の家を造っていて、いつも完成時に悩んでいたのが家具の提案でした。
節ありの無垢フローリングを張ることが標準仕様なので、
普通の家具屋さんで買ってきた物だと違和感があります。
キレイすぎるというか、なんとなくマッチしない。
私の取引先の材木店「マルセ」にはケヤキや杉などの大きな1枚板がゴロゴロしています。
(ホントにゴロゴロしているんです)
木が大好きな宮崎社長が若い頃から集めてきた価値ある素材らしいです。
その素材をもっと有効活用していきたい!!
価値ある木を生かしたい。
そんな想いもこもったテーブルです。

今回は試作品でもあり、ディスプレイ用でもあり、会社の打合せ用テーブルに落ち着く予定なので、
ちょっと大きめの2m長さで製作。
普通のダイニングテーブルに使うのならば、1.5mくらいで十分でしょう。
次回は、もう少し脚をスマートにしたいなあ
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)