自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
工事をする時にはご近所に挨拶をしますね。

その時に何を持参するか?

長年の悩みでした。

よくある名入れタオルは嫌でしたので造ったことがありません。
 
もらって嬉しいもの、使えるものが良い。

ですので、ずっと洗濯洗剤やクレラップを配っていました。

もらったらすぐに使えるし、と。

でも、何か新聞の勧誘みたい・・・

もっと気軽に渡せるものはないかな〜?と考えていました。


あるお客さんから言われた一言。

「タオルもありがたいのよ、気軽に使えるし、最後は雑巾にもなるしね。
最近はタオルもあまりくれないから、わざわざ買うのよ」


そっか〜、私は仕事柄、業者さんに名入れタオルをもらうことが多い。

大体は現場で汗拭きになって、最後は雑巾に。

戸棚にはもらった未使用の名入れタオルが積まっている。

だから、あまりありがたいとは思っていなかった(いただいた業者の皆さんごめんなさい)

でも、一般のご家庭だとあまりもらわないのか〜


というわけで、名無しのタオルを気楽に配ることにしました。

でも、ただの挨拶でも想いは届けたいし、お金をかけないで一工夫は?


リフォームの大先輩から教えていただいた「黄色い幸せのタオル」を造りました!

それがこれ↓

幸せの黄色いタオル

ご挨拶ですから、せめて手書きのカードをつくって入れよう・・・

アイディアには自己満足、でも結構作業が大変だな。

タオルに名前の印刷はありません。やっぱり名入れは嫌なんですよ。

とりあえずリフォーム現場挨拶用に活用してみようっと。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所