2010年05月25日
いつもお読みいただきありがとうございます。
そろそろ梅雨ですかね。
明日も天気が悪いようなので、晴れは大切です。
10数年前にアメリカ人の大工さんたちが建てた、キリスト教の教会の
屋根の改修工事を行なっています。

当時、水道工事や基礎工事をお手伝いした時に
アメリカのリーダーが屋根材の自慢をしていました。
「これは日本のカラーベストより安いし、簡単に割れない、良い材料だよ」って。
それから10数年。
屋根材がボロボロに劣化して、雨漏りもしてくる状態に。
当時の責任者は日本にはいないし、保証してもらえる見込みはないようです。
「とにかく、梅雨が来る前に、何とか直さないといけない」
ということで、今、屋根職人さんが頑張ってくれています。

熱い陽射しの中で、銀色のガルバガリウム鋼板に照らされて
つらいと思いますが、気をつけて頑張ってください。
そろそろ梅雨ですかね。
明日も天気が悪いようなので、晴れは大切です。
10数年前にアメリカ人の大工さんたちが建てた、キリスト教の教会の
屋根の改修工事を行なっています。

当時、水道工事や基礎工事をお手伝いした時に
アメリカのリーダーが屋根材の自慢をしていました。
「これは日本のカラーベストより安いし、簡単に割れない、良い材料だよ」って。
それから10数年。
屋根材がボロボロに劣化して、雨漏りもしてくる状態に。
当時の責任者は日本にはいないし、保証してもらえる見込みはないようです。
「とにかく、梅雨が来る前に、何とか直さないといけない」
ということで、今、屋根職人さんが頑張ってくれています。

熱い陽射しの中で、銀色のガルバガリウム鋼板に照らされて
つらいと思いますが、気をつけて頑張ってください。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)