2006年06月30日

先週の土曜日(6月24日)に立川市にある、タカラスタンダードのショールームをお借りしての相談会を開催しました。天気予報がはずれて、雨は降らずに晴れたせいか、ちょっとご来場者が少なかったです。
私も耐震診断ソフトを準備して、大建工業からは耐震リフォームのサンプル模型を借りてきて展示し、耐震についてのご相談をお待ちしておりましたが、残念ながら、耐震については一件もご相談はありませんでした。

私が最近イベントを企画する時に心がけている(自分に言い聞かせている)ことは トライ&エラー です。「失敗を恐れないで行動してみよう」って私なりに解釈しています。この話は長くなるので、また今度にします。
そうそう、イベントの報告ですね。


23年前に当社で新築させていただいた、お客様がご来場くださいました。正直に言いますと、数度しか面識の無いお施主さんでしたので顔だけではどなただか分かりませんでした。
でもありがたいことです。私どものつたない情報誌とイベントのご案内を見ていてくださったのですから。
家も家族と共に年をとります。特にお風呂や洗面所などの水廻りは、湿気などで痛むことが多いです。
今回のご相談もそのようなことでした。OB施主さんのお困りごとやご様子をお伺いすることの大切さを感じた瞬間です。
社長として、まだまだやることがありますね。当社が招待した来場者は1組だけでしたが、とても有意義なイベントになったと思います。
また、トライしてみます。次回は皆さんが来てくださるとように工夫を重ねたいと思います。



例によって、ウチの子供たちが場を賑わす(騒がしいだけ)ために途中参加してきました。
こんな時間でもないと、土日もイベントや打合せで遊べる機会が少ないので・・・
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)