2011年02月04日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
昨日は節分でしたが、我が家では豆まきは行なわれませんでした。
昨年までは、子供たちが豆まきの小道具を幼稚園で作ってきたので、ずっと恒例でしたが、今年から末っ子が小学生になったので、豆まきをやろうという空気は皆無でした。
関西で育った家内の実家では、恵方巻きが恒例でして、結婚当初から節分の太巻きは楽しみにしていました。
昨晩も家族で太巻きはたくさん食べました。
最近は色々なところで「恵方巻き」の言葉を目にしますね。
「近くのスーパーではお刺身が売り切れだった。みんな恵方巻きのために買うからかな」と家内は言ってましたが、そんなに皆が刺身入りの太巻き作るのでしょうかね・・・
昨夜は長男と私が最初に太巻きを巻いたのですが
ご飯が多すぎると女性陣からダメだし。
ちょっとへそを曲げた私でした。
「そんなこと言うなら、自分で巻けば良いじゃん!」
一瞬にして雰囲気が悪くなったのを反省しつつ、早寝してしまいました。
個人的にも楽しみにしていた太巻きパーティなだけに
自分の大人げなさが情けないです。
昨日は節分でしたが、我が家では豆まきは行なわれませんでした。
昨年までは、子供たちが豆まきの小道具を幼稚園で作ってきたので、ずっと恒例でしたが、今年から末っ子が小学生になったので、豆まきをやろうという空気は皆無でした。
関西で育った家内の実家では、恵方巻きが恒例でして、結婚当初から節分の太巻きは楽しみにしていました。
昨晩も家族で太巻きはたくさん食べました。
最近は色々なところで「恵方巻き」の言葉を目にしますね。
「近くのスーパーではお刺身が売り切れだった。みんな恵方巻きのために買うからかな」と家内は言ってましたが、そんなに皆が刺身入りの太巻き作るのでしょうかね・・・
昨夜は長男と私が最初に太巻きを巻いたのですが
ご飯が多すぎると女性陣からダメだし。
ちょっとへそを曲げた私でした。
「そんなこと言うなら、自分で巻けば良いじゃん!」
一瞬にして雰囲気が悪くなったのを反省しつつ、早寝してしまいました。
個人的にも楽しみにしていた太巻きパーティなだけに
自分の大人げなさが情けないです。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)