2011年03月31日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
調布市のFさま邸の土台を敷いてきました。
土台敷きの作業は大工さんの仕事。
私は防腐防蟻の木炭液【ヘルスコキュア】を塗るのが仕事です。

今回も小川マネジャーが頑張ってくれています。

若い大工さん(兄)が頼もしいです。
私たちの家づくりに初めて参加してくれた時から随分と成長してくれました。
任せられるようになって助かっています。

弟の大工さんも一生懸命に修行中です。
1つの土台を納めるのに苦労してました。
スピードも合理化も大事ですが、自分で考え、苦労して体得する時期も必要です。
次回は格段に頼もしい姿になっているでしょうね
現場では若い方だと思っていた私も40才です。
20代、30代のマネジャーや大工さんを見ていると
うれしい気持ちになります。
私は会社を大きくしたいとは全然思っていないのですが
家づくりに携わる若い人をもっと育てるためには
少し考え方を変えた方が良いかな?と感じました。
調布市のFさま邸の土台を敷いてきました。
土台敷きの作業は大工さんの仕事。
私は防腐防蟻の木炭液【ヘルスコキュア】を塗るのが仕事です。

今回も小川マネジャーが頑張ってくれています。

若い大工さん(兄)が頼もしいです。
私たちの家づくりに初めて参加してくれた時から随分と成長してくれました。
任せられるようになって助かっています。

弟の大工さんも一生懸命に修行中です。
1つの土台を納めるのに苦労してました。
スピードも合理化も大事ですが、自分で考え、苦労して体得する時期も必要です。
次回は格段に頼もしい姿になっているでしょうね
現場では若い方だと思っていた私も40才です。
20代、30代のマネジャーや大工さんを見ていると
うれしい気持ちになります。
私は会社を大きくしたいとは全然思っていないのですが
家づくりに携わる若い人をもっと育てるためには
少し考え方を変えた方が良いかな?と感じました。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)