2011年04月19日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
ちょっと哀愁漂うタイトルですが、別に暗い話しではありません。
昨日、ある人のメルマガを読んでいて気付かされたことがありました。
ウチの長男は中1、長女は小4、次女は小2です。
今でも私とお風呂に一緒に入っています。
多分、もう直ぐ一緒にお風呂に入ることを嫌がるでしょう。
そう、一緒にバスタイムを楽しめる時間は残り少ないのです。
娘たちとは、もう2度とお風呂に一緒に入ることはないでしょう。
私は特別にお風呂好きではありません。
入浴時間も短い方です。
子供たち3人を順番に入れるのは苦手でした。
最近では、大きくなった子供たちと入ると狭いので
極力一緒に入らないようにしていまいた。
でも、残り少ない時間だと気付いたら、急にバスタイムが
大切で愛しい時間に思えたのです。
昨夜は久しぶりに次女の頭を洗ってやりました。
子供の成長は早いものです。
今をもっと大切にしないとならないと改めて感じたのです。
幸い私は普通のお父さんよりずっと家族と過ごす時間が多い。
一緒に朝食も夕食もとることが出来る。
恵まれているんですよね。
感謝です。
ちょっと哀愁漂うタイトルですが、別に暗い話しではありません。
昨日、ある人のメルマガを読んでいて気付かされたことがありました。
ウチの長男は中1、長女は小4、次女は小2です。
今でも私とお風呂に一緒に入っています。
多分、もう直ぐ一緒にお風呂に入ることを嫌がるでしょう。
そう、一緒にバスタイムを楽しめる時間は残り少ないのです。
娘たちとは、もう2度とお風呂に一緒に入ることはないでしょう。
私は特別にお風呂好きではありません。
入浴時間も短い方です。
子供たち3人を順番に入れるのは苦手でした。
最近では、大きくなった子供たちと入ると狭いので
極力一緒に入らないようにしていまいた。
でも、残り少ない時間だと気付いたら、急にバスタイムが
大切で愛しい時間に思えたのです。
昨夜は久しぶりに次女の頭を洗ってやりました。
子供の成長は早いものです。
今をもっと大切にしないとならないと改めて感じたのです。
幸い私は普通のお父さんよりずっと家族と過ごす時間が多い。
一緒に朝食も夕食もとることが出来る。
恵まれているんですよね。
感謝です。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)