2006年10月10日


昨日は久々に休みが取れたので、家族とムーミン屋敷に行ってきました。
埼玉県飯能市の『あけぼの子供の森公園』にそのムーミンの家はあります。
今回初めて行ったのですが、私は面白い家の造りに感動し、子供たちは大喜び!!
彼方此方にある扉や窓を開けたり、子供しか潜れない穴や空間がいたるところにあって、大人もワクワクしちゃいます。
木がたくさん使ってあるし、地下もあり、3階もある。普通の家には無い空間ばかり。
一般の住宅は童話の世界とは違いますが、ユニークな空間の演出という部分は大変刺激的に感じられ、最近忘れかけていた空間設計の楽しさを改めて認識しました。
管理事務所のある建物【森の家】もユニークな造りで大好きになりました。いったい誰が設計したのかしら?
お昼過ぎには朝申し込んでおいた「紙ひこうき大会」に参加しました。子供たちと紙飛行機を折るというのもこんな機会でもないとしませんしね。

長男の飛行機は見事に7mほど飛んで3位に入賞しました。ちゃんと一人一人に記録証を作ってくれて、入賞者には折り紙で作ったメダルまでくれました。



長男・長女が参加
子供が楽しめるようによく考えられています。公園の方針「公園を子供の豊かな遊び場に!」が気に入りました。
「危ないからダメ」ではなくて、遊び場は冒険への挑戦の場。保護者はその挑戦をしっかり見守って事故を防ぐ。
飯能市なかなか良いじゃん!
小学生以下なら親子で十分楽しめます。一度行って見てはいかがでしょう?
駐車場も入園も無料です。私たちはお弁当を持っていたので朝9時過ぎから4時まで遊び倒しました。帰宅して爆睡したことは言うまでもありませんね。
ムーミンの家で遊ぶなら開園直後がオススメです。昨日は11時くらいには混みはじめて夕方まで一杯でした。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)