更新日:2010,07,12,Monday 更新者:admin
小川です。
今日は配筋検査の日。
T様邸も、いつも通り第三者機関の日本ERIに検査を依頼しています。
毎回、検査前には図面通りの工事が行われているか?
例えば・・・鉄筋の径・ピッチは適切か?
継ぎ手部分の定着はしっかりと確保されているか?
人通口や隅部に補強筋がはいっているか?
スペーサーブロックの間隔は適切か?などなど
自社でしっかりとチェックしてから検査を実施します。
耐圧盤の鉄筋ピッチ D13@200 ← OK
↑こんな感じでチェック項目を写真に撮って記録に残します。
そして、検査には自社チェックで問題が無くても、
実際に工事をした職人さんに毎回立ち会ってもらう事にしています。
検査員は、ほとんど一級建築士の資格を持っていますので
毎回、検査では細かい部分までしっかりとチェックしています。
さて、検査結果ですが・・・今回も問題なくOKでした。
耐圧盤を打つ前に必要な水道配管を行って、明日、耐圧盤を打設する予定です。
今日は配筋検査の日。
T様邸も、いつも通り第三者機関の日本ERIに検査を依頼しています。
毎回、検査前には図面通りの工事が行われているか?
例えば・・・鉄筋の径・ピッチは適切か?
継ぎ手部分の定着はしっかりと確保されているか?
人通口や隅部に補強筋がはいっているか?
スペーサーブロックの間隔は適切か?などなど
自社でしっかりとチェックしてから検査を実施します。
耐圧盤の鉄筋ピッチ D13@200 ← OK
↑こんな感じでチェック項目を写真に撮って記録に残します。
そして、検査には自社チェックで問題が無くても、
実際に工事をした職人さんに毎回立ち会ってもらう事にしています。
検査員は、ほとんど一級建築士の資格を持っていますので
毎回、検査では細かい部分までしっかりとチェックしています。
さて、検査結果ですが・・・今回も問題なくOKでした。
耐圧盤を打つ前に必要な水道配管を行って、明日、耐圧盤を打設する予定です。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=155 |
| 日野市 T様邸新築工事 | 02:50 PM | comments (0) | trackback (0) |
| 日野市 T様邸新築工事 | 02:50 PM | comments (0) | trackback (0) |
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています