八王子市、日野市で注文住宅なら、健康に配慮した自然素材で安心安全な家づくりの新井建設へ

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設 のブログトップページへ戻る

こんにちは。八王子市で自然素材を使った気持ち良い
注文住宅の設計、施工に専念する新井建設、代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

今回は「上棟式」についてお話しします。

上棟式とは、建物を新築したケースで行われる祭祀として位置づけられ、
無事に棟が建て上げられたことに対しての感謝する意義があります。

その他にも新築建築における慣習・儀式的な意味合いも存在し、
今後の建物が無事完成することを祈願する意思表示でもあります。


上棟式は別名、棟上げ・建前・建て舞えとも呼ばれ、建設業者にとってはお馴染みの慣習です。

また平安時代初期から行われた慣習だそうで、当時から神道形式や仏教形式の二つの方法で行われていたようです。

その儀式を行うタイミングは柱・棟・梁などの基本構造が完成した段階で行われ、
建築工事の途中に行う形となります。地域によっては神主や僧侶を呼ぶ本格的なケースも存在しますが、
お祝い形式の祭事であるため、施主が工事業者のねぎらいを兼ねて行われる性質が強いです。

そのため料理や飲み物を振る舞う宴席を設け、施主の挨拶や設計者の挨拶が行われます。

他に祭壇を設け塩やお神酒、洗米などを用意して、お供えを行ったりする儀式も行われることもあります。

また工事に携わる人と施主との顔合わせの面もあり、その席上にご祝儀が贈られたり、
引き出物や折詰が配られたりすることも多いです。


都心部では上棟式を行わないケースも増えていますが、
地方では上棟式は建物の新築を行うケースでは必ず行われる性質があります。

そのため施主は施工者とよく相談を行い、綿密に行事の日程を決めたりして行うことが肝要です。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
上棟式とは?に関連するページ