八王子市、日野市で注文住宅なら、健康に配慮した自然素材で安心安全な家づくりの新井建設へ

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設 のブログトップページへ戻る

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

西寺方の家

住宅展示場などに行くと建て売り住宅の宣伝で
「自然素材」や「天然素材」を謳い文句にしているものを見ますよね。

しかし、「自然」も「天然」も本来の意味は似ているものですし、
どこがどう違うのか疑問に思ったことはありませんか?

そこで今回は「自然素材」と「天然素材」の違いについて解説していきます。

まず、自然素材の家とはシックハウス症候群やアレルギーなどにならないように
対策されていて、有害な化学物質などが発生しないような住宅です。

最近の住宅は気密性が高くなったことでこれらの症状を発症する人が多くなっています。

家自体の強度が高いのも加工されていない無垢材を使用している自然素材の家ならではですね。

それでは、それぞれの言葉の意味を見ていきましょう。
そもそも自然とは人為が加わらない状態を指しており、
天然は人為が加わらない性質を指しているのです。

言葉の意味が多少違うものの住宅関連で「自然素材」、「天然素材」というフレーズを
用いるときには同じような意味として用いられているようです。

ただ、全体的には「自然素材」の方が用いられていることが多い気がします。

これらの言葉を聞いた時は同じような意味として使われているのだと覚えておくと良いでしょう。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

自然素材の家にしたいという方も多いことでしょう。
もともと鉄筋やコンクリートなどがなかった時代は全てが自然素材の家でしたし、
化学物質などで起こるアレルギーに悩まされることもまずありませんでした。

自然素材の家
<日野市 程久保の家>

自然素材の家には多くのメリットがありますので、今回はそれらを説明していきますね。

自然素材の住宅に住むメリットとしては主に4つあります。

一つ目は、健康面についてです。
       一般的な住宅の建材には有害な化学物質が含まれるものもあったため
       健康に悪影響を与えていたことがありましたが、自然素材住宅だと
       それらに関する心配が減ります。

二つ目は、地震時の安全面です。
       一般的な住宅の鉄筋コンクリートは年月の経過とともに劣化していくため
       寿命が短いのですが、無垢材はそれらに劣らない強度があります。

三つ目は、環境面です。
       一般的な住宅で使う建材を製造するときには温室効果ガスなどが
       発生しますし、輸送するにもエネルギーを要します。それに比べて
       自然素材住宅であれば国産の木材を使うことが多いですし、
       伐採されずに荒れている森の保全にもつながります。

四つ目は、耐久性です。
       一般的な住宅は平均寿命が約30年とも言われているものの、
       自然素材住宅は耐久性で優れているため長く住むことができるのです。

このように自然素材住宅にはメリットが多いので住宅を建てる際には是非検討してみてはいかがでしょうか?
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
自然素材の家のメリットに関連するページ

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

シックハウス症候群やアレルギーを防ぐ手段として
壁材を変えるという選択肢がありますが、その中でも最近人気の壁材として
珪藻土とエコカラットというものがあります。

エコカラットと珪藻土
<エコカラットの周りに珪藻土を塗った施工事例>

珪藻土とエコカラットではどこがどのように違うのかをまとめてみました。

そもそもエコカラットとは何か知っていますか?

これはLIXIL(旧INAX)が開発した壁材のことで、
珪藻土と同じように孔を持っているタイル状の壁材です。

この孔によって空気中の湿気が入ったり出たりすることで湿度を変化させます。

それによってエコカラットには珪藻土の5~6倍の調湿機能があるのです。

また、施工も簡単なためコスト面でも珪藻土に比べて安いことがあります。

しかし、エコカラットは発売からまだ20年も経っていないため、
どれだけの耐久性や効果が続くのかはあまり分かっていませんし、
やはり古くからある珪藻土の方が安心感はあるでしょう。

また、珪藻土には衝撃や火に対しても強いというメリットがあります。

珪藻土は塗材ですが、エコカラットはタイル状の壁材という決定的な違いはあるものの
よく似ていることから比較される場合は多いようです。

自分の好みやそれぞれの特徴を自分でしっかりと見定めて
選ぶことが大切であると言えるでしょう。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

東光寺の家
<日野市 東光寺の家>

体調が優れず、頭痛や集中力の低下、不眠などが続いているということはありませんか?

もし、それらの症状があるのならシックハウス症候群の可能性があります。

そこで今回はシックハウス症候群について説明していきますね。

最近の家は気密性が増したせいで隙間風が入ってくるようなことは無くなりましたが、
それがかえって建材から発生する化学物質が家の中に留まることにもなります。

新築の家やリフォーム後は特に症状が出やすいことがあるようです。

シックハウス症候群の原因はいくつかあります。

室内に有害な化学物質や重金属、カビ、ダニが多くあること、
室内の気密性が高いこと、換気をあまりしないことなどが挙げられます。

もし、エアコンをつけた際に少し臭いなと感じたらカビの胞子が飛び散っているからかもしれません。
カビの胞子をはじめ、これらの物質を吸い込むことで体が不調をきたすことになります。

湿度が高くなって発生しやすくなるカビやダニを防ぐために湿度を保ったり、
こまめに掃除をしたり、フローリングや壁材の素材を慎重に選ぶことが対策になってきそうですね。

シックハウス症候群に関しては、
対策に向けて国でも取り組みがあるようですが、まずは自分ができることをやっていき、
防ぐ意識を持つことが必要であると言えそうです。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
シックハウス症候群とはに関連するページ

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。


家の室内の壁紙クロスは10年以上経っても張り替えずに
ずっとそのままという方もいらっしゃるようですが、
そんな壁だからこそ住宅を建てる際にはしっかりと考えて最適な壁材を選びたいですよね。

最近では、アレルギーやシックハウス症候群に一役買っているとも言われている
珪藻土が壁材として注目されています。

社長宅の珪藻土塗り壁
<自邸のリビングの珪藻土塗り壁>

そこで今回は珪藻土とアレルギーの関係性についてお話しします。

珪藻土は海などに生息していた植物プランクトンの死骸が
堆積してできた層から採れるもので、吸湿性や保温性、断熱性に
優れていると言われています。

食べられる土としても知られており、
江戸時代には実際に城の壁や漆器の塗材として利用されていました。

それだけ体に対してほとんど害がない素材と言えます。

カビや雑菌の繁殖を防ぎ、脱臭効果、結露防止などの効果を持っている点も
衛生的でいいですよね。

これらの珪藻土の持っている効果がアレルギーを抑える要因になっているようです。

漆喰と似ているように思えますが、
漆喰の原料である消石灰自体は珪藻土と比べると吸放湿性の点で劣っています。

アレルギーの症状がある人は壁紙を珪藻土に塗りなおすのも良いかもしれません。

自分で塗りなおすこともできないことはありませんが、
より綺麗に塗るために職人さんに頼むと良いでしょう。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。


家の暖房をエアコンや電気ストーブではなく
薪ストーブにしたいと思ったことはありませんか?

見た目もインテリアとしておしゃれですし、薪が燃えていく様子を
見ているだけで暖まりそうですよね。

薪ストーブ
<八王子市西寺方町、薪ストーブの家にて>

そこで薪ストーブを家に採用するメリットに関してお話しします。

薪ストーブの良いところは遠赤外線を発するため体を芯から暖めてくれます。

また、空間全体を暖めてくれるため火が消えた後もしばらくは急激に冷えることがありません。

自ら薪を積んで燃やしていく達成感も得られますし、
薪ストーブの天板にケトルなどを置いてお湯を温めたりして
加温することにも使えます。

湿気もとばせるため寒い季節ではないときにも
少し焼くと部屋の中をカラッとさせることができます。


薪の入手は大変かもしれませんが、
うまく入手できれば燃料代が0円で使うことだって可能です。
こうなると電気代の削減にもなりますよね。

薪ストーブは当然ながら一度購入すると買い換えることは
まず不可能なため、しっかりと精査して選ばなければなりません。

普通の電気ストーブを購入する場合と比べれば初期費用はかかってしまいますが、
長い目で見ればメリットが多いので薪ストーブが気になっている方は検討してみてはいかがでしょうか?
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
薪ストーブのメリットに関連するページ

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。


モデルハウスなどを見学していると素材に「無垢材」を使用している場合や
「集成材」を利用している場合を見たことがありませんか?

そこで今回は無垢材と集成材ではどう違うのかについて説明していきます。

簡単に言えば、無垢材は自然素材、集成材は人工材です。

無垢板のフローリング

無垢材は伐採してきた木材をそのまま加工して整えるだけです。

集成材は伐採してきた木材を一度細かくし、接着剤などで成型していきます。
このため集成材は人工的に作られたものと言えるのです。

集成材は木を細かく切って成型するため、
木を余すことなく使用することができ、樹種によっては無垢材に比べて
安くなることがあります。

無垢材はしっかりと芯のある木を使うためやはり寿命が長い場合がよくあります。


最近では集成材も強度は増しており、
ある検査の結果によると無垢材の約1.4倍出せることがわかったそうです。

しかし接着剤でくっつけているため、接着剤の部分が劣化することもあり、
そうなってしまうと強度は落ちてきます。

自然素材である無垢材はこのような心配がないというのも強みかもしれませんね。

これらのように無垢材と集成材は、
お互いに良い面と悪い面を持ち合わせていることを頭に入れておくと良いでしょう。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
無垢材と集成材の違いとはに関連するページ

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

柔らかく耐久性もあって肌触りが良いことで人気があるヒノキですが、
柔らかいが故に手入れの必要も出てきます。

古くからある寺社仏閣にはヒノキが材木として多く使われてきましたが、
現在でも現存している建築物もあるくらいですし、きちんとメンテナンスをすれば
ヒノキなどの無垢材は長持ちするのです。

そこで長持ちさせるために必要なメンテナンスに関してお話しします。

メンテナンスに関してはワックスを塗っているかそうでないかで変わってきます。

まず、ワックスを塗っていない場合は床のほこりやゴミを掃いてから
乾拭きに近いくらいの湿り具合の布でしっかりと拭きましょう。

無垢フローリングにワックス
<お客様がフローリングに蜜蝋ワックスをDIYされている様子>

ただ、水に濡れることで木材表面の油分は水分と一緒に飛んでしまいます。

そこで米ぬかを絞って出た油を塗ることでこれを防ぎ、さらに艶が出てきます。


ワックスを塗っている場合は、表面に膜を張るため汚れや傷には強いものの
定期的にワックスがけをする必要があります。

目安としては半年から一年に一度が良いでしょう。

蜜蝋ワックスをみんなでかけました
<完成前にお客様とスタッフで蜜蝋ワックスをDIYするのが恒例です>

ただし、化学薬品入りのモップなどは黒ずみの原因になるのでやめましょう。

ヒノキのフローリングを長持ちさせるために
メンテナンスはきちんと正しく行うようにしてみてくださいね。
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
水草です。

新築工事中のK様邸は
見学会 お引渡しに向けて
仕上げ工事が進んでおります


先日 完了検査を
受けまして無事合格をいたしました

検査の時には 検査官の方から
「これは また素晴らしい建物ですね!!」
という言葉をいただきます
そうなのです
素晴らしいのです

スタッフ一同
職人さんお一人お一人が
丁寧に 心込めて
お仕事させていただいておりますから





鏡に映りこまないように
撮るにはタイマーかなあ
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
新築工事のK様邸です・に関連するページ

こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、
代表の新井与四和(あらいよしわ) です。

新築で家を建てる際に床のフローリングを
どのようにするかは悩むポイントであると思います。

その中でも多く用いられているフローリングに木質フローリングがあります。

ヒノキのフローリングを使ったリビング
<節ありのヒノキフローリングと漆喰壁のリビングの事例>

さらに、この木質フローリングには無垢材(単層フローリング)と
複層フローリングがあり、それぞれ木目や肌触りも変わってきます。

それでは無垢材に当たるヒノキのフローリングにはどのような特徴があるのでしょうか?

ヒノキは日本の代表的な木材として馴染みが深いですが、
住宅の柱や家具、浴槽などに用いられることが多いです。

浴槽に用いられているというだけあって耐水性があるので腐りにくく、
ヒノキのフローリングであれば水に濡れても大丈夫なので掃除の際にも水拭きが可能です。
光沢があるので長く使っても綺麗で明るく見えるのもヒノキのメリットですね。

また、柔らかくて肌触りがいいのでつい裸足で生活したくなることでしょう。

ヒノキ独特の香りで包まれた家は温かみがあって暮らしやすい家になるはずです。

ヒノキのフローリングであれば、もし傷つけてしまったり、
磨耗してしまった場合も簡単に修復可能ですし、長く暮らす住宅にはもってこいですよね。

住宅のフローリング選びの際にはこのヒノキのフローリングを検討してみてはいかがですか?
twitterはじめました。フォローお願いします!

八王子市、日野市で注文住宅、マイホームなら健康住宅の新井建設の{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
お問合せ LINE@
檜のフローリングについてに関連するページ