2009年06月18日
いつもご覧いただきありがとうございます。
無垢の木と珪藻土でつくる気持ちの良い家を提案している(有)新井建設の新井よしわです。
最近、お客様からご質問をいただきました。
「先日、大きな住宅メーカーが倒産して建築途中の人が困っているというニュースを見ました。
やっぱり、これだけ景気が悪いとどこの会社でもこういった危険性は覚悟しておかなくてはいけないんでしょうか?」と。
ご質問の中の大きな住宅メーカーとは、今年の初めに破綻した富士ハウスというハウスメーカーのことで、
住宅工事が止まった被害者は約2200人、未返還代金は約55億円に上ると言われています。
これだけ大きなハウスメーカーでも倒産する時代ですから、
地域の工務店においては、なおさら「大丈夫だろうか?」と
ご心配されるのは当然のことだと思います。
しかし、
ご安心ください!
新井建設では、
お客さんの安心を考えて『完成保証制度』を平成11年から利用しています。
通常、住宅を建築中に建築会社が倒産すると長期に渡って工事の再開は難しく、また着工金も戻ってこないといったケースがほとんどです。
『完成保証制度』があれば、万が一、建築中に建築会社が倒産しても、株式会社住宅あんしん保証が責任をもって工事の再開を進めてくれます。
また、この制度は、過去3年間の決算報告書の提出による経営内容のチェックをはじめ、
その他のきびしい審査基準をクリアしなければ利用できません。
そのため、この制度を利用できるということは、経営内容が健全であるという証でもあります。
なお『完成保証制度』についての詳しいことは、コチラでご覧になれます。
無垢の木と珪藻土でつくる気持ちの良い家を提案している(有)新井建設の新井よしわです。
最近、お客様からご質問をいただきました。
「先日、大きな住宅メーカーが倒産して建築途中の人が困っているというニュースを見ました。
やっぱり、これだけ景気が悪いとどこの会社でもこういった危険性は覚悟しておかなくてはいけないんでしょうか?」と。
ご質問の中の大きな住宅メーカーとは、今年の初めに破綻した富士ハウスというハウスメーカーのことで、
住宅工事が止まった被害者は約2200人、未返還代金は約55億円に上ると言われています。
これだけ大きなハウスメーカーでも倒産する時代ですから、
地域の工務店においては、なおさら「大丈夫だろうか?」と
ご心配されるのは当然のことだと思います。
しかし、
ご安心ください!
新井建設では、
お客さんの安心を考えて『完成保証制度』を平成11年から利用しています。
通常、住宅を建築中に建築会社が倒産すると長期に渡って工事の再開は難しく、また着工金も戻ってこないといったケースがほとんどです。
『完成保証制度』があれば、万が一、建築中に建築会社が倒産しても、株式会社住宅あんしん保証が責任をもって工事の再開を進めてくれます。
また、この制度は、過去3年間の決算報告書の提出による経営内容のチェックをはじめ、
その他のきびしい審査基準をクリアしなければ利用できません。
そのため、この制度を利用できるということは、経営内容が健全であるという証でもあります。
なお『完成保証制度』についての詳しいことは、コチラでご覧になれます。
フラット35Sの金利優遇は年内までです (07.05)
ご近所への迷惑 (04.03)
大事なこと「地盤調査」 (02.04)
家族の夢を描くプランニング (01.19)
地盤改良しています 〜八王子市 S邸〜 (09.19)