自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
屋根の下地工事が落ち着いたら、構造躯体の木工事に移行します。

柱と柱の間に間柱(まばしら)という3cmの厚みの板を設置したり、筋交い(スジカイ)という部材を取り付け、窓が付く部分の下地材を設置します。

軸組み

写真は2階のリビング部分です。天井が高いのが特徴になります。

その次は防蟻処理です。
前にも説明しましたが、新井建設では防蟻専用の木炭液『ヘルスコキュア』を採用しています。
これを地上1mまでの木材に塗布します。

防蟻処理


次に、面材耐力壁(メンザイタイリョクヘキ)の工事を行います。
今回は大建工業のダイライトを採用しています。

ダイライト採用の主な理由
1.地震に強い
2.火に強い
3.腐りにくく、シロアリに強い
4.合板が高騰している中で、価格が安定し、比較的安価である

ちょっとお得な情報
ダイライトMSを全面張りした場合、セコム損害保険株式会社火災保険の「耐火性能割引」適用対象となります。
つまり、火災保険料が通常の木造より安くなるということです!!
適用条件等の詳しいことは別途お問い合わせ下さい)

ダイライト


構造部分がしっかりしてきました。

NH内部構造
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所