2007年03月28日
木炭液を塗っておいた土台をコンクリート基礎の上に設置してアンカーボルトで固定する工程を土台敷きと言います。

土台の天端は番付(ばんづけ)といって、柱の位置を示す番号が記してあります。
ですので、土台の天端に木炭液へルスコキュアを塗るのは柱を建てた後になります。
土台が敷けたら、いよいよ建前(たてまえ)=上棟です。
おっとその前に先行して仮設足場を組み立てます。
この先行足場があることで、上棟時の安全性と効率がグッとアップします。

土台の天端は番付(ばんづけ)といって、柱の位置を示す番号が記してあります。
ですので、土台の天端に木炭液へルスコキュアを塗るのは柱を建てた後になります。
土台が敷けたら、いよいよ建前(たてまえ)=上棟です。
おっとその前に先行して仮設足場を組み立てます。
この先行足場があることで、上棟時の安全性と効率がグッとアップします。

防水検査に合格しました (05.18)
木構造工事進行中です (04.23)
屋根の外張り断熱施工中 (03.30)
上棟おめでとうございます!! (03.28)
土台敷きと足場組み (03.28)