更新日:2010,06,08,Tuesday 更新者:admin
小川です。
羽村市キリスト教会の屋根工事は現在も進行中です。
既に2階建て側の屋根は終了し、平屋部分の作業も終盤を迎えています。


大きな面は葺き終わり、細かな細工の必要な部分の施工をしています。
今日明日は天気が良くないようですが、この調子だと来週中には終了する予定です。
板金屋さん、もう少しですが最後まで宜しくお願いします。
羽村市キリスト教会の屋根工事は現在も進行中です。
既に2階建て側の屋根は終了し、平屋部分の作業も終盤を迎えています。


大きな面は葺き終わり、細かな細工の必要な部分の施工をしています。
今日明日は天気が良くないようですが、この調子だと来週中には終了する予定です。
板金屋さん、もう少しですが最後まで宜しくお願いします。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=133 |
| リフォーム工事 | 11:02 AM | comments (0) | trackback (0) |
| リフォーム工事 | 11:02 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,06,03,Thursday 更新者:admin
小川です。
八王子市Y様邸の介護保険による住宅改修の現地調査に
先日行ってきました。
そこでは、被保険者であるY様の奥様とケアマネージャーさんと私で
動作の確認をして手すりの位置や高さを決めました。
今回の施工ヶ所は浴室と洗面室です。


施工内容を決めたからといっても、すぐに作業できる訳ではありません。
介護保険での住宅改修は事前に役所に申請をしなければいけないのです。
申請を終えると交付決定通知が届くので、その通知が届いてからの施工となります。
工事を終えた後も、完了届け等を役所に申請して正式に終了となります。
八王子市Y様邸の介護保険による住宅改修の現地調査に
先日行ってきました。
そこでは、被保険者であるY様の奥様とケアマネージャーさんと私で
動作の確認をして手すりの位置や高さを決めました。
今回の施工ヶ所は浴室と洗面室です。


施工内容を決めたからといっても、すぐに作業できる訳ではありません。
介護保険での住宅改修は事前に役所に申請をしなければいけないのです。
申請を終えると交付決定通知が届くので、その通知が届いてからの施工となります。
工事を終えた後も、完了届け等を役所に申請して正式に終了となります。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=131 |
| リフォーム工事 | 02:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
| リフォーム工事 | 02:48 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,05,25,Tuesday 更新者:admin
小川です。
昨日、八王子市O様邸キッチンリフォームの現地調査を
してきました。

キッチンの選択はO様自身がショールームを数ヶ所廻り
検討の末に選んだのがノーリツの『エスタジオ』。
もちろん、事前にO様のご要望を伺い、事前に何社か
ピックアップしています。
たくさんのメーカーが数種類ずつキッチンを出しているので
ノープランでショールームに行ってしまうと
とても選べない状況になってしまう方が多いので。
順調に行けば、6月中旬ごろの工事になる予定です。
昨日、八王子市O様邸キッチンリフォームの現地調査を
してきました。

キッチンの選択はO様自身がショールームを数ヶ所廻り
検討の末に選んだのがノーリツの『エスタジオ』。
もちろん、事前にO様のご要望を伺い、事前に何社か
ピックアップしています。
たくさんのメーカーが数種類ずつキッチンを出しているので
ノープランでショールームに行ってしまうと
とても選べない状況になってしまう方が多いので。
順調に行けば、6月中旬ごろの工事になる予定です。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=130 |
| リフォーム工事 | 02:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
| リフォーム工事 | 02:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,05,25,Tuesday 更新者:admin
小川です。
羽村市にあるキリスト教会屋根工事の進行状況です。
現在は2階建て部分の施工中です。


ちょくちょく雨が降り、作業は断続的ではありますが
問題もなく順調に進んでいます。
今週中には足場をバラし、平屋部分に取り掛かります。
羽村市にあるキリスト教会屋根工事の進行状況です。
現在は2階建て部分の施工中です。


ちょくちょく雨が降り、作業は断続的ではありますが
問題もなく順調に進んでいます。
今週中には足場をバラし、平屋部分に取り掛かります。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=129 |
| リフォーム工事 | 02:35 PM | comments (0) | trackback (0) |
| リフォーム工事 | 02:35 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,05,19,Wednesday 更新者:admin
小川です。
今週から羽村市にあるキリスト教会の屋根工事を着工しています。
現在の屋根仕上げ材はアメリカ製のもので、まだ葺いて10年も経っていないのですが
状態がとても悪く、表面が劣化し、いたる所で割れが発生しています。
現在は屋根材の下に引いてあるルーフィング(防水紙)が、かろうじて
雨漏りを防いでいるような状態です。
もはや、屋根材としての機能を果たしていないと言っても過言ではありません。
早急に対策をとる必要がありました。

施工方法としては、既存屋根材の上に改めて防水紙を敷き込み
耐久性の高いガルバリウム鋼板で屋根を葺くという内容です。
いわゆる『カバー工法』と呼ぶ施工方法です。
メリットとしては、やはり既存屋根の撤去や搬出・処分費が必要ないという所です。
この教会の屋根面積は400坪以上(1320m2以上)もあり、一般住宅では
とうてい考えられないほどの面積です。
面積が大きいということは撤去や処分費に莫大な費用がかかるというとこですから
教会との話し合いの結果、カバー工法を選択しました。

2階建て部分には足場を掛け、落下防止対策をとりました。
工事は約一ヶ月かかります。
安全且つ迅速に作業を進めていきます。
家づくりセミナーDVDを期間限定でプレゼントします(6月15日〆切)
今週から羽村市にあるキリスト教会の屋根工事を着工しています。
現在の屋根仕上げ材はアメリカ製のもので、まだ葺いて10年も経っていないのですが
状態がとても悪く、表面が劣化し、いたる所で割れが発生しています。
現在は屋根材の下に引いてあるルーフィング(防水紙)が、かろうじて
雨漏りを防いでいるような状態です。
もはや、屋根材としての機能を果たしていないと言っても過言ではありません。
早急に対策をとる必要がありました。

施工方法としては、既存屋根材の上に改めて防水紙を敷き込み
耐久性の高いガルバリウム鋼板で屋根を葺くという内容です。
いわゆる『カバー工法』と呼ぶ施工方法です。
メリットとしては、やはり既存屋根の撤去や搬出・処分費が必要ないという所です。
この教会の屋根面積は400坪以上(1320m2以上)もあり、一般住宅では
とうてい考えられないほどの面積です。
面積が大きいということは撤去や処分費に莫大な費用がかかるというとこですから
教会との話し合いの結果、カバー工法を選択しました。

2階建て部分には足場を掛け、落下防止対策をとりました。
工事は約一ヶ月かかります。
安全且つ迅速に作業を進めていきます。
家づくりセミナーDVDを期間限定でプレゼントします(6月15日〆切)
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=126 |
| リフォーム工事 | 01:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
| リフォーム工事 | 01:59 PM | comments (0) | trackback (0) |