2009年07月08日
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日、長期優良住宅普及促進事業の説明会に行ってきました。
長ったらしい名前が、小難しいイメージを与えますね。
私も、面倒なイメージがあって、ちゃんとした知識を得ていませんでした。
実はこの制度、私たち住宅会社というより、お客さんにメリットがあると聞いて
知らないとマズイなあ、ということで重い腰を上げたわけです。
では、家を新築するお客さんのメリットとは?
しかも今年だけのメリットとは?
長期優良住宅を建てたお客さんには
ナント!100万円の補助金がもらえる
というあり得ないような制度があるんです!
この制度は、中小企業の住宅会社で家を建てた場合に適用されますので、
大手ハウスメーカーでは駄目なんですね。
長期優良住宅とは、そんなにレベルが高い家ではありません。
いつも私達が作ってきた家に少し工夫を入れるだけ。
ということは、長期優良住宅にしてもコストアップの要因は少ないはず。
申請手続きや書類作成、構造計算など事務方の費用はかかりますが。
ざっくり考えると、
ちょうど補助金の条件に当てはまる人は、
「実質的なコストアップはほとんどなくて、国が認定するいい家が手に入る」
これはチャンスですね。
そのために、新井建設では制度へのエントリー登録を行ないます。
つまり、長期優良住宅普及促進事業に参加します。
新井建設では長期優良住宅を建てることが出来ます。
制度の詳しい条件等を知りたい方は
新井よしわ yoshiwa@athome-arai.jp までご連絡をください
昨日、長期優良住宅普及促進事業の説明会に行ってきました。
長ったらしい名前が、小難しいイメージを与えますね。
私も、面倒なイメージがあって、ちゃんとした知識を得ていませんでした。
実はこの制度、私たち住宅会社というより、お客さんにメリットがあると聞いて
知らないとマズイなあ、ということで重い腰を上げたわけです。
では、家を新築するお客さんのメリットとは?
しかも今年だけのメリットとは?
長期優良住宅を建てたお客さんには
ナント!100万円の補助金がもらえる
というあり得ないような制度があるんです!
この制度は、中小企業の住宅会社で家を建てた場合に適用されますので、
大手ハウスメーカーでは駄目なんですね。
長期優良住宅とは、そんなにレベルが高い家ではありません。
いつも私達が作ってきた家に少し工夫を入れるだけ。
ということは、長期優良住宅にしてもコストアップの要因は少ないはず。
申請手続きや書類作成、構造計算など事務方の費用はかかりますが。
ざっくり考えると、
ちょうど補助金の条件に当てはまる人は、
「実質的なコストアップはほとんどなくて、国が認定するいい家が手に入る」
これはチャンスですね。
そのために、新井建設では制度へのエントリー登録を行ないます。
つまり、長期優良住宅普及促進事業に参加します。
新井建設では長期優良住宅を建てることが出来ます。
制度の詳しい条件等を知りたい方は
新井よしわ yoshiwa@athome-arai.jp までご連絡をください
フラット35Sの金利優遇は年内までです (07.05)
ご近所への迷惑 (04.03)
大事なこと「地盤調査」 (02.04)
家族の夢を描くプランニング (01.19)
地盤改良しています 〜八王子市 S邸〜 (09.19)