自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設
来週はじめに土台を敷いて、上棟に進む予定です。

土台敷きの準備として、後からでは木炭液を塗れなくなってしまう木材の面に防蟻木炭液ヘルスコキュアを塗る必要があります。
土台敷きの当日だと、施工効率が悪いので今日作業をしました。

お父さんの仕事に触れるチャンスをつくる事もオヤジの仕事と勝手に思って、8歳の長男に手伝わせました。

炭塗り初体験かな

さらに、基礎の天端も当日だと木炭液の乾きが悪い場合があるので、雨が降る前に塗布しに行きました。
ここでも長男が活躍にぱっ

現場って面白いよね

この木炭液は水性なのですが、乾くと中々落ちません。衣類についたらもうダメです。
これで作業服をいくつダメにしたかな?



人体への影響は無いし、皮膚についたものは石鹸でよく擦れば取れます。
デメリットというと、作業服が汚れることと、自分が燻製臭くなることですかね。(私は煙の匂いが好きなのですが)



ハイ、現場の作業も無事完了です。雨が降る前に終えて良かったあ。
乾いてしまえば雨が降っても溶けませんので、問題なし!

愛する我が子にも作業させられるのは、自然素材を使っているからです。
これが危険な薬剤だったら、我が子には近づけさせませんよね。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所