2011年11月05日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
昨日は昭島市郷地町で築40年の住宅のリフォームに着手しました。
雨漏りを直すこと、耐震性を向上させること、くつろげる室内のすること
大きくはこの3つのご要望を実現するための工事です。
まずは、屋根の改修から始めます。
雨漏りしていた重い瓦屋根を撤去しました。

瓦桟を撤去して、土をお掃除します。
下屋根だけで、2トン以上も重量がありました。

家が「軽くなって、肩の荷がおりたよ〜」と言っているように見えます。
トラックで近くの処分場へ。
途中でタイヤがパンクし、積載したままジャッキアップ、タイヤ交換というアクシデントもありました。
耐震化に有効な手段としては
壁の量を増やすことですが、屋根を軽くすることは結構有利なんです。
瓦屋根は遮熱性や通気性が良いので、気候風土に合っていると思います。
重量が重いのが耐震的にはちょっと不利なんですね
昨日は昭島市郷地町で築40年の住宅のリフォームに着手しました。
雨漏りを直すこと、耐震性を向上させること、くつろげる室内のすること
大きくはこの3つのご要望を実現するための工事です。
まずは、屋根の改修から始めます。
雨漏りしていた重い瓦屋根を撤去しました。

瓦桟を撤去して、土をお掃除します。
下屋根だけで、2トン以上も重量がありました。

家が「軽くなって、肩の荷がおりたよ〜」と言っているように見えます。
トラックで近くの処分場へ。
途中でタイヤがパンクし、積載したままジャッキアップ、タイヤ交換というアクシデントもありました。
耐震化に有効な手段としては
壁の量を増やすことですが、屋根を軽くすることは結構有利なんです。
瓦屋根は遮熱性や通気性が良いので、気候風土に合っていると思います。
重量が重いのが耐震的にはちょっと不利なんですね
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)