2011年08月27日
いつもお読みいただき、ありがとうございます
お盆休み明けから雨の日が多くなりましたね〜
今日も八王子は朝から雨模様でしたので、コンセプトハウスの工事は中止です。
前回、掘削を始めたところまでをお伝えしました。
近隣が近い住宅地の場合、地下室の掘削によって土が崩れる危険性があります。
土質によっては崩れにくい場合もありますが、この敷地は狭いため隣地との距離が
近い場所を掘ります。
その為に、「土留め」が必要なのです。

重機である程度掘削したら、鉄杭の間の土を人がスコップで掘ります。
それから土留め用の矢板を差し込んでいきます。

矢板が入るとこんな感じです。

地下室を作るのですから、この写真の深さでは浅いんです。
半地下なら十分ですが・・・
地面から1.5mほど掘ったの状態で、1次掘削を終了しました。
ここまでが、お盆休み前。
お盆休み明けから雨の日が多くなりましたね〜
今日も八王子は朝から雨模様でしたので、コンセプトハウスの工事は中止です。
前回、掘削を始めたところまでをお伝えしました。
近隣が近い住宅地の場合、地下室の掘削によって土が崩れる危険性があります。
土質によっては崩れにくい場合もありますが、この敷地は狭いため隣地との距離が
近い場所を掘ります。
その為に、「土留め」が必要なのです。

重機である程度掘削したら、鉄杭の間の土を人がスコップで掘ります。
それから土留め用の矢板を差し込んでいきます。

矢板が入るとこんな感じです。

地下室を作るのですから、この写真の深さでは浅いんです。
半地下なら十分ですが・・・
地面から1.5mほど掘ったの状態で、1次掘削を終了しました。
ここまでが、お盆休み前。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)