2012年07月07日
今日は朝から雨模様ですね。
八王子はまだ暑くありません。
水道屋さんが配管準備に来てくれました。

昨日、昭島のHさんのベタ基礎工事で、耐圧盤という部分のコンクリートを打ちました。
夜、雨が降ったので仕上がりが心配でしたので朝見てきました。

コンクリートを打ったあと、表面をきれいに均しておくのすが
固まる前に強い雨に打たれると、表面がデモボコになります。
若干、雨の跡がポツポツついた部分もありましたが、心配していた程ではありませんでした。

今日も若い職人さんが働いてくれてます。
まだ、鳶見習いの岩下君。材料や道具の名前もこれから覚えていく感じ。
それでも、先輩に叱咤されながら頑張ってます。
彼はお父さんが大工さんだそうです。

Hさんの基礎工事を担当しながら、後輩の指導もしている石渡君。
本当に頼りになる存在に成長してますね。
わが社ももっと若い人材を育てられるようになりたいですね。
八王子はまだ暑くありません。
水道屋さんが配管準備に来てくれました。

昨日、昭島のHさんのベタ基礎工事で、耐圧盤という部分のコンクリートを打ちました。
夜、雨が降ったので仕上がりが心配でしたので朝見てきました。

コンクリートを打ったあと、表面をきれいに均しておくのすが
固まる前に強い雨に打たれると、表面がデモボコになります。
若干、雨の跡がポツポツついた部分もありましたが、心配していた程ではありませんでした。

今日も若い職人さんが働いてくれてます。
まだ、鳶見習いの岩下君。材料や道具の名前もこれから覚えていく感じ。
それでも、先輩に叱咤されながら頑張ってます。
彼はお父さんが大工さんだそうです。

Hさんの基礎工事を担当しながら、後輩の指導もしている石渡君。
本当に頼りになる存在に成長してますね。
わが社ももっと若い人材を育てられるようになりたいですね。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)