2012年07月25日
今、基本設計をを進めているあきる野市のCさま宅の提案書ができたので、昨日お届けしてきました。

ご要望を提案図面にしてみて、ご意見をいただき、方向を探ったり、修正をしています。
今回で方向性はだいぶ固まったような気がします。
次回からは、だんだんに細部の修正に入っていけるかな?
以前は平面図だけで打ち合わせをすることもありました。
でも、お客さんにはわからないんですよね。
わからない図面を見ても、良いも悪いもいえない。
共感して進めていかなければ、新井建設に頼んでもらった意味が無いし・・・

特に初期の段階では、パース提案をするようになりました。
パースは奥様方にもわかりやすい、と評価をいただいています。
ここまで作りこむ作業は社内では人員が足りないので
アウトソーシングで、外部の人に応援してもらっています。
ご要望を提案図面にしてみて、ご意見をいただき、方向を探ったり、修正をしています。
今回で方向性はだいぶ固まったような気がします。
次回からは、だんだんに細部の修正に入っていけるかな?
以前は平面図だけで打ち合わせをすることもありました。
でも、お客さんにはわからないんですよね。
わからない図面を見ても、良いも悪いもいえない。
共感して進めていかなければ、新井建設に頼んでもらった意味が無いし・・・
特に初期の段階では、パース提案をするようになりました。
パースは奥様方にもわかりやすい、と評価をいただいています。
ここまで作りこむ作業は社内では人員が足りないので
アウトソーシングで、外部の人に応援してもらっています。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)