2013年01月30日

お昼に国立市まで建築敷地を見に行ってきました。
これから設計を始めるので、日当たりやお隣さんの様子などを確認するためです。
住宅地で北側道路の場合、南側のお家の影響が気になります。
今日は現地を見たのが12時30分。
南側の境界線から約5mの地面に影が落ちていました。
まだ雪が残っていますね。霜柱もザクザクいってました。
お隣には新しい2階建て集合住宅がありました。
既に建っている隣地の建物とは、窓の位置を極力ずらして考えます。
駐車場はどちら側に設けると出入りが安全で楽かな?
アレコレ考えながら写真をパチパチ撮りました。
デジカメって本当に便利ですね。
上棟でクレーン車使いますが、電線が邪魔のこともよくあります。
今回も電線が邪魔をしていますので、クレーン車での上棟は無理かな〜
イメージ膨らませます。ワクワクするこの瞬間がいいんですよ!
今回は購入済の土地を設計のために見に行きましたが、
購入検討中の土地を見てほしいという依頼にも、できるだけお答えしております。
まあ、誰しも限りある予算ですから、土地購入の前にはしっかりとお金の計画を行なうこと。
これが失敗しない家づくりの鉄則ですね。
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)