2013年01月21日
「記念に何かを残したい」って思うことは良くありますよね。
記念植樹や記念になる買い物をするとか。
自分の家づくりでは、どんなことが出来るでしょうか?
珪藻土や漆喰の塗り壁を採用するなら、手形を壁に残すというのはどうでしょう?
写真は私の自宅の廊下の壁です。新築記念「思い出の壁」と先ほど勝手に名づけました(笑)
自分で壁を塗ろうとするならば、珪藻土がオススメです。
珪藻土は粒子がザラッとしているので、プロでも平滑に仕上げることはしません。
模様をつけたり、ラフな仕上がりにするのに向いている素材なのです。
ラフで良いなら素人でも塗れる!ということで、ご家族での塗り壁参加がよく行なわれるのです。
お客さんのお手伝いをしていて分かったことがあります。
「塗り壁は総じて女性の方が上手」です。お父さん方には叱られそうですね、ゴメンナサイ。
「思い切って塗った方が上手くいきますよ〜」とアドバイスしても、細部にこだわるお父さんが多いですね。
一方、お母さんはケーキに生クリームでもするかのように、ササ〜っと塗り広げます。
当社で標準的に使っている「はいから小町」という珪藻土は2mmの厚みが基本。
やってみるとわかるのですが、2mmって結構難しいですよ。
1〜1.5mmくらいで満足してしまうのです。
塗りあがった壁にエイッと手形をつける瞬間もワクワクしますね

楽しい想い出がよみがえる「自分達らしい記念の何か」考えてみてくださいね
教会の塗装工事 (07.16)
ピンクの石膏ボード (07.15)
小平チャペル 献堂式 (07.14)
もともと こうであったように (07.07)
SR打ち合わせ (07.04)